トップページ > 最新情報 > 参加者募集

シンポジウム「e-sportsは日本を変える!?」開催のご案内(6/25)

2018年6月25日(月)、電気通信大学にてシンポジウム「e-sportsは日本を変える!?」を開催します。e-sportsにご関心がある方はぜひご参加ください。

20180606133503.pngーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国立大学法人 電気通信大学は、2018年に創立100周年を迎えます。記念事業の一環としまして、昨今話題となっている「e-sports」をテーマにシンポジウムを開催することになりました。

世界中で1億人以上が注目し、巨大市場を生み出している「e-sports」は、競技性の高い電子ゲームを使った新しいスポーツであり、動画配信を含め、非常に大きな盛り上がりを見せています。

これまで海外に比べ日本が遅れていた分野ですが、最近では「2022年アジア競技大会」のメダル種目に認定されたり、「茨城国体2019」に併せe-sports大会の開催が決まるなど、国内でも注目が高まってきています。

今回「e-sportsは日本を変える!?」という壮大なテーマを掲げ、色々な立場から討議いただき、「e-sports」とアカデミア、「e-sports」が創りだす新しい技術と産業、「e-sports」と係わる新たな人材、その可能性と拡がり等について展望いたします。

つきましては、下記のとおりシンポジウムを開催いたしますので、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。

シンポジウム「e-sportsは日本を変える!?」

日時:2018年6月25日(月)16:20-20:30

場所:電気通信大学 B棟202号室(東京都調布市)

プログラム:

16:20-16:25   開会挨拶 電気通信大学長 福田 喬

16:25-17:00  「e-sports」についての概要説明

講師:株式会社グルーブシンク代表取締役 松井 悠 氏

17:00-18:15   パネルディスカッション

◇モデレータ 電気通信大学  情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻

助教 伊藤 毅志

◇パネリスト(順不同)

・関西学院大学  理工学部 人間システム工学科 情報科学科 教授 片寄 晴弘 氏

・株式会社グルーブシンク 代表取締役 松井 悠 氏

・ポノス所属esportsキャスター トンピ? 氏

・エヌビディア合同会社コンスーマーマーケティング部 eSports / ゲーミングエバンジェリスト、
 コミュニティーマネージャー  谷口 純也 氏

・株式会社JINS JINS MEME事業部 プロデューサー 渡辺 寛紀 氏
 学生サークルより2名 

・X680x0同好会 

・UEC eSportsサークル

18:15-18:30  質疑、アンケートなど

18:30-20:30  交流会(B棟1階)

【主催】 電気通信大学
【共催・企画運営】 一般社団法人コラボ産学官
【後援】 一般社団法人目黒会、電気通信大学産学官連携センター事業協力会
【協力】 一般財団法人デジタルコンテンツ協会

参加申込みは、コラボ産学官HP(http://www.collabosgk.com)からお申し込みください。

【本件に関するお問合せ先】

一般社団法人コラボ産学官(共催、企画・運営)事務局 [担当:工藤、杉原]
Tel:03-6265-4861  E-mail: jimu@collabosgk.co.jp

電気通信大学産学官連携DAYを開催します。(2018/6/20)

2018年6月20日(水)13時より、電気通信大学にて産学官連携DAYを開催します。

電気通信大学の産学官連携の取組みを一挙に公開します。

ぜひご参加くださいませ。

詳細URL:http://www.uec.ac.jp/research/alliance-activity/r-day/

第4回データアントレプレナーカンファレンスを開催します。(7/13)

2018年7月13日(金)、電気通信大学にて「第4回データアントレプレナーカンファレンス-データサイエンスとインターネット・オブ・シングス-(Data Entrepreneur Conference 2018 -Data Science and IoT-)を開催します。ぜひご参加ください。

20180531101644.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――

 イベント名:

第4回データアントレプレナーカンファレンス

-データサイエンスとインターネット・オブ・シングス-

(Data Entrepreneur Conference 2018 -Data Science and IoT-)

 

日時:2018年7月13日(金) 13:15~15:40

 

会場:国立大学法人電気通信大学 東3号館 附属図書館2階

   Ambient Intelligence Agora

 

参加費:無料

 

申込ページ: https://techplay.jp/event/676297

 

 

第1部 セッション

 

13:15~13:30

 

開催挨拶,データアントレプレナーフェロープログラム紹介

 

国立大学法人電気通信大学 産学官連携センター センター長 教授 田村 元紀

 

13:30~14:00

 

インターネットコネクティビティ論

 

一般財団法人インターネット協会 インターネット利用アドバイザー

 

国立大学法人電気通信大学 産学官連携センター 特任助教 清洲 正勝

 

14:00~14:30

 

IoTプロダクトの研究開発手法

 

国立大学法人電気通信大学大学院 情報理工学研究科 教授 沼尾 雅之

 

同大学院 情報理工学研究科 博士前期課程1年 大石 伸之

 

第2部 キーノート

 

14:30~15:00

 

ResearchKitを用いた大規模臨床研究
順天堂大学附属順天堂医院眼科学教室 助教

 

順天堂大学医学部附属順天堂医院病院機能管理室

 

一般社団法人IoMT学会 代表理事 猪俣 武範

 

第3部 パネルディスカッション

 

15:10~15:40

 

情報通信技術が浸透する医療の未来

 

上記登壇者

 

※ 開催内容は変更される場合があります.

―――――――――――――――――――――――――――――――

人工知能・IoT・先端設計デザイン× 製造業の産業変革が拓く新ビジネス創出セミナー2018のご案内(3/12)

 2018年3月12日(月)、みなとパーク芝浦にて「人工知能・IoT・先端設計デザイン× 製造業の産業変革が拓く新ビジネス創出セミナー2018」を開催いたします。ぜひご参加くださいませ。

パンフレットのダウンロードはこちら(PDF)

20180206114253.png20180207085725.png

【開催趣旨】
 人工知能やIoT、VRやオンライン3D-CADなどの先端的な設計デザイン技術の技術革新により、 スマートファクトリーを代表として製造業は大幅な効率化・業務プロセスの変革のチャンスが訪れ、中小企業に も活用しやすいよう、先端技術のパッケージ化、標準化、コンソーシアム化等が進み事例も増えています。 本セミナーでは、製造業の産業変革を促す最先端のIT技術・事例・政策をご紹介し、 多様な連携を促進することで新ビジネスの創出を目指します。

【日時】
2018年3月12日(月) 13:00~17:00 交流会:17:15~

【会場】
みなとパーク芝浦 1階リーブラホール(港区芝浦1-16-1)

【定員】
200名(先着順)
※港区内・区外の企業・大学・公的機関・NPO・自治体・個人等を含めて幅広くご参加可能です。

【参加費】
セミナー:無料 交流会:1,000円(当日お支払)

【申込方法】
申込期間:2018年2月5日(月)~3月8日(木)
電話/みなとコール 03(5472)3710 受付時間/9:00~17:00

<スケジュール>

1)13:00~13:20
講演者:関東経済産業局 情報政策課
講演テーマ:ものづくり中小企業のIoT活用を推進する政策と事例からみるIoT活用のポイント

 ものづくり中小企業のIoT化を推進するための政策動向や、工場IoT化の事例及びポイントを紹介する。 また、工場のIoT化を支援するスマートモノづくり応援隊の事業を紹介する。

2)13:20~13:45
講演者:Edgecrossコンソーシアム
講演テーマ:開かれたオープンプラットフォームとその展望 ~Edgecrossについて~

 アドバンテック、オムロン、NEC、日本IBM、日本オラクル、三菱電機が幹事会社となり、製造業のIoT化を支援する。FA・ITとの協調を実現する日本 初のエッジコンピューティング領域のオープンなソフトウェアプラットフォーム「Edgecross」と、コンソーシアムの今後の展望について紹介する。

3)13:45~14:05 
講演者:フレキシブルファクトリパートナーアライアンス
講演テーマ:工場内における安定した無線IoTを実現する無線協調制御技術の標準化と普及

 オムロン、ATR、サンリツオートメイション、NICT、NEC、富士通、村田機械が主導し、工場内IoTの活用を促進する。 複数の無線システムが混在する製造現場などで、安定した通信を可能にする協調制御技術の規格策定と標準化、普及促進を図る。

4)14:05~14:30 
講演者:株式会社コンテック IoT販売推進グループ グループ長 簀戸 洋希
講演テーマ:レガシー産業機器のIoT化について
~CONPROSYS®強み・機能・活用例のご紹介~

 CONPROSYSの産業IoTデバイスは、圧倒的なラインアップと便利なアプリケーションを標準搭載し、多彩な機能やOPC UAサーバ機能等を提供します。 PLCやCNC・センサー情報を簡単に取得・収集し、上位システムへ送信します。もう、産業IoTデバイスの開発は必要ありません。また、グラフ やユーザー管理などが可能なクラウドサービスを低コストで提供し、産業IoTシステムを構築する上での課題を解決していきます。

5)14:30~14:55
講演者:一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ
講演テーマ:IoTの進化でつながる工場、デジタル時代の新たな製造業の姿

 一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)は、製造現場におけるIoT活用による日本版インダストリー4.0の実現を目指して、 デジタル時代の新しいものづくりに挑戦しています。”つながる工場”を掲げて、製造業を中心とした企業(259社/団体、会員615名、2018 年1月現在)が参加する組織です。毎年20以上の業務シナリオ(ユースケース)作成や全国10地域でのセミナー開催、ハノーバーメッセで の講演など国内外で積極的な活動を行っています。本講演では、これまでの成果と2017年度の取り組みについてご説明いたします。

途中休憩 14:55~15:10

6)15:10~15:30 
講演者:サイバネットシステム株式会社 AR/VRソリューション事業部 荒井 葉月
講演テーマ:データ変換不要で3D CADをVR表示! 業務プロセス改革を支援するバーチャルデザインレビュー

 バーチャルデザインレビューは、3D CADデータをVR用にデータ変換したり、加工の手間をかけたりすることなく、ダイレクトにVR空間に表 示させ、遠隔地を含む複数のレビュアーが同じVR空間でコミュニケーションを取りながらレビューできるシステム。設計・製造間のプロセス の時間とコストを大幅に削減し、設計部門や生産技術部門などによるスムーズでスピーディな意思疎通を実現する。

7)15:30~15:50
講演者:オートデスク株式会社 技術営業本部 Fusion 360 テクニカルスペシャリスト 関屋 多門
講演テーマ:クラウドベースのオンライン3D-CAD/CAM/CAE「 Fusion360」

 Fusion 360™ は、製品開発に必要な全てのプロセスを、クラウド上のプラットフォームで実現した今までにない3D CAD/CAM/CAE ツール。 低価格で利用可能なため、中小企業でも気軽に使い始められる。既存の設計環境との共存を無理なく実現できる Fusion 360 について、 事例を交えて紹介する。

8)15:50~16:15 
講演者:株式会社スカイディスク
講演テーマ:Iot時系列データに特化したAI分析サービス「SkyAI」

 SkyAIは、IoTによる時系列データの解析に特化したAI分析エンジン。機械の故障予測や異常発生時の迅速な把握などが可能になり、工場 や製造現場の生産ライン、ビル・マンションなどのインフラの老朽化保全などで効率的な業務遂行、コストの削減に繋がる。

9)16:15~16:35
講演者:株式会社システム計画研究所/ISP 事業本部 第2セグメント 谷貝 麻純
講演テーマ:製造業向けAI外観検査ソフトウェア「gLupe」

 ディープラーニングを応用した外観検査用ソフトウェア「gLupe」は、正常データのみの学習で製品不良を検出できる。 加えて、少数のデータから学習が可能なため、コストを抑えつつスピーディな導入が可能である。

10)16:35~17:00
講演者:株式会社トライエッティング
講演テーマ:AI搭載型在庫・生産管理システム「ストックストリームズ」

 名古屋大学発ベンチャー企業。日本で初めてのAI搭載型在庫・生産管理システム「ストックストリームズ」は、独自の時系列データの予測技 術を土台にした「未来の受注数」の高精度予測をもとに、適切な工場発注量をリコメンドするAI搭載型システム。 生産リードタイムの長い製品を扱うメーカー・卸売り事業者を中心に「機会損失および過剰在庫の最小化」を価値として提供する。

※終了後、交流会

主催/港区産業・地域振興支援部 産業振興課 03(3578)2551
企画運営/株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)
後援/一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ、
   一般社団法人人工知能ビジネス創出協会
協力/一般財団法人デジタルコンテンツ協会、西武信用金庫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(本プレスリリースの問い合わせ先)
企画運営:株式会社キャンパスクリエイト 技術移転部 須藤 慎
Tel:042-490-5728 E-Mail:sudoh@campuscreate.com

※2月27日、「人工知能・IoT・ビッグデータ分野における産学連携マッチングフェア」を開催します。全国から優れた研究シーズを保有する研究者が24名出展およびセミナーを行います。ぜひご参加ください。

詳細URL:http://matching-fair.jp

20180131091944.png

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人工知能・IoT・ビッグデータ分野における産学連携マッチングフェアのご案内(2/27)

 2018年2月27日(火)、川崎市産業振興会館にて「人工知能・IoT・ビッグデータ分野における産学連携マッチングフェア」を開催いたします。全国から優れた研究シーズを有する研究者が24名出展し、全出展者がセミナー室でプレゼンテーションいたします。交流会も併せて行います。本分野において新しい事業企画や研究開発、産学連携への取組に関心がある方はぜひご参加くださいませ。

詳細ホームページ(申し込みは下記URLからお願いします)

人工知能・IoT・ビッグデータ分野における産学連携マッチングフェア 公式ホームページ 

20180131091944.png20180131092004.png20180131092023.pngパンフレットのダウンロードはこちら

【開催趣旨】
 人工知能・IoT・ビッグデータ分野において、新しい事業開発や研究開発テーマを模索している企業様と、同分野において優れた研究シーズを保有する全国の大学等研究機関の研究者とのマッチングを図ることを目指し、開催します。

 最先端の人工知能エンジンや量子アニーリング技術をはじめ、AIやIoTを活用したスマートアグリ、スマートエネルギー、物流、教育、手話認識、ヘルスケア/予防医療/福祉、ドローン、スマート工場、サイバーセキュリティ、スマートホーム、屋内測位技術などの独創的なアプリケーション、組み込みリアルタイムシステムや、LPWANなどのネットワーク技術、人工知能チップ、IoTデバイス用データ圧縮、RFID支援技術、IoTデバイス用マイクロ発電機など、データ駆動型社会で活用が期待される先端研究をご紹介します。

【日時】 2018年2月27日(火)
(展示会およびセミナー) 13:00~17:00
(交流会)17:15~18:30 ※交流会は定員200名です。

【会場】 川崎市産業振興会館(〒212-0013 神奈川県川崎市堀河町66-20)

【参加費】無料 (交流会費:1,000円)

【本フェアのポイント】
1)人工知能・IoT・ビッグデータ分野における優れた研究シーズを
保有する研究者が24名出展いたします。
2)5つのセミナー室で全ての研究者より研究プレゼンテーションを行います。
3)かわさき産学官ネットワーク交流会を同時開催します。ぜひ合わせてご参加ください。
4)交流会では、出展する研究者および参加者様間で交流いただけます。
(かわさき産学官ネットワーク交流会の交流会と合同開催)
5)人工知能・IoT・ビッグデータ分野における全国の大学のシーズ紹介
レポートをまとめました。(産学連携相談コーナーにて紹介します。)

【出展者】 ※24名の研究者が出展します。
■岩手大学 理工学部 金 天海 准教授/株式会社エイシング
■岡山大学 工学部情報系学科 乃村 能成 准教授
■大阪市立大学 大学院工学研究科 辻本 浩章 教授/株式会社SIRC
■大阪大学 大学院情報科学研究科 武内 良典 准教授
■京都産業大学 コンピュータ理工学部 平井 重行 准教授
■慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 山﨑 信行 教授
■国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 坂本 一憲 助教
■静岡大学 情報科学科 須藤 明人 講師
■静岡大学 情報科学科 峰野 博史 准教授
■摂南大学 理工学部機械工学科 諏訪 晴彦 教授
■筑波大学 システム情報系  善甫 啓一 助教 /AyTz合同会社(仮)
■筑波大学 システム情報系 山際 伸一 准教授
■電気通信大学 大学院情報理工学研究科 小木曽 公尚 准教授
■電気通信大学 大学院情報理工学研究科 佐藤 証 教授
■東京工業大学 未来産業技術研究所 伊藤 浩之 准教授
■東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 小川 猛志 教授
■東京都市大学 知識工学部 情報通信工学科 岡野 好伸 教授
■名古屋市立大学 大学院医学研究科 早野 順一郎 (教授)、湯田 恵美(研究員)、吉田 豊(研究員)
■日本工業大学 電気電子工学科 平栗 健史 教授
■日本大学 工学部・医学部  酒谷 薫 教授
■日本大学 理工学部 機械精密工学科 齊藤 健 准教授、 内木場 文男 教授
■松江工業高等専門学校 電気情報工学科 藤嶋 教彰 助教
■山口大学 大学院理工学研究科 中島 翔太 講師
■早稲田大学 高等研究所  田中 宗 准教授/JSTさきがけ

【主催】株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)
【共催】公益財団法人川崎市産業振興財団
【後援】一般社団法人人工知能ビジネス創出協会
【メディアパートナー】ディップ株式会社

※本イベントは、経済産業省より株式会社キャンパスクリエイトが下記の補助を受けて実施します。
事業名:平成29年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金
採択テーマ:AI・IoT・ビッグデータ分野における広域的産学連携推進事業

前のページ3 > 4 > 5 > 6 > 7 > 8 > 9 > 10 > 11 > 12

最新情報

月別アーカイブ

RSS

技術・ノウハウを検索する

掲載記事のお問い合わせ、技術相談など、お気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

株式会社キャンパスクリエイト
調布オフィス 担当:須藤 慎

〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
国立大学法人 電気通信大学
産学官連携センター内[地図