トップページ > 開放特許

開放特許

錯覚を利用したスマートフォンへの触覚提示方法

組織名 電気通信大学大学院情報システム学研究科 野嶋 琢也 准教授
技術分野 IT、ものづくり

 スマートフォンの硬さは不変のため、従来は握っても軟らかさを感じることはありません。野嶋教授は、スマートフォンの側面にフィルム状圧力センサを取付け、ユーザがスマートフォンを握った際、圧力センサに加わった把持力に応じたCG映像をディスプレイ上に表示することで、錯覚効果により、まるでスマートフォンの硬さが変化したかのような触覚を提示し、物体の柔らかさを疑似的に表現する技術を確立しました。ユニークなス...

レーザを利用した直観的かつ容易なデバイス間接続システム

組織名 国立大学法人 電気通信大学 大学院情報システム学研究科 入江英嗣 准教授
技術分野 IT

 レーザを利用してデバイス同士を接続して連携させる新しいパーソナルエリアネットワーク(PAN)技術をご提案します。1)デバイス間接続に複雑な手順は必要なく、2)遠距離でも接続でき、3)誤認識が無く、4)セキュリティ性が確保されているのが特徴です。スマート家電コントローラ、電子掲示板との連携による新しい広告手段など、パーソナルエリアネットワークの新しいアプリケーションを生み出します。本技術の実用化を...

色彩想起と歌詞の関係に基づく楽曲推薦システムおよび応用アプリケーション

組織名 国立大学法人 電気通信大学 情報理工学研究科 坂本 真樹 教授
技術分野 IT

楽曲の歌詞を言語分析することで楽曲の持つ色彩イメージを表現する技術を確立しました。色彩イメージから関連する楽曲を検索することも可能です。新しい楽曲推薦システムを実現するほか、応用例として、電子書籍・ニュース記事の自動カラー付箋、携帯小説・ブログ等の自動デコレーション、プレゼン資料のデザイン装飾、カラオケでの自動照明演出、クチコミ・レビュー記事の色彩表現など、多様なアプリケーションへ展開可能です...

MPEG2スポーツ番組のハイライトシーン検出

組織名 国立大学法人 電気通信大学 大学院情報システム学研究科 森田 啓義 教授
技術分野 IT

スポーツ番組のハイライトシーンを、録画した動画の中から自動的に抽出し、ユーザが見たいハイライトシーンをいつでも素早く簡単に選択して見ることができる技術です。既存技術と比較し、処理速度が非常に高速な点と高精度検出が特徴であり、スマートフォンやタブレット端末へ実装可能です。サッカーや野球には既に実験済みですが、バスケットボール・ラグビー・相撲など、様々なスポーツ番組へ適用可能性があります。本技術の...

半導体量子ドットによるOCT用広帯域面発光素子の実現

組織名 国立大学法人 電気通信大学 情報理工学部 山口 浩一 教授
技術分野 ナノテクノロジー、医工連携/ライフサイエンス

光を使って超音波診断装置のように体の中を見る「光干渉断層計(OCT)」が、近年医療用途(眼科診断や、肺や消化器の前がん病変や早期がんの探知など)で注目されています。OCTは発光素子の広帯域化によって、より精細に病変を見つけ出すことが可能です。山口教授は、半導体量子ドットの高密度・高精度制御が可能な結晶成長技術を研究しており、203nmと広帯域で面発光する素子の確立に成功しました。本技術を用いたOCT光源の実...

触媒による炭化水素の熱分解促進を利用した大気圧DLC

組織名 国立大学法人 電気通信大学 電子工学科 田中 勝己 教授
技術分野 ものづくり、環境/有機化学/無機化学

 触媒により炭化水素ガスの熱分解を促進し、金属などに炭化水素膜(DLC)を成膜する技術を確立しました。1)真空チャンバ・プラズマ発生装置を使用しないため低コストです。2)炭化水素の成分比によってDLCの硬さや滑らかさを調節できます。3)円筒内部など3次元形状にも選択的に成膜可能です。4)大量処理が可能なため、量産性に優れています。5)密着性に優れています。本技術の実用化を希望する企業を歓迎します。

前のページ1 > 2

技術・ノウハウを検索する

掲載記事のお問い合わせ、技術相談など、お気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

株式会社キャンパスクリエイト
調布オフィス 担当:須藤 慎

〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
国立大学法人 電気通信大学
産学官連携センター内[地図